1: ななしさん 2018/06/27(水) 03:57:13.84
政府は9月にブラジルで開催される国際捕鯨委員会(IWC)総会で、資源が豊富な鯨種に限って、一時停止している商業捕鯨の再開を提案すると明らかにした。
5: ななしさん 2018/06/27(水) 03:59:58.17 ID:g9iXEWgR0
やめて
7: ななしさん 2018/06/27(水) 04:01:23.67 ID:NCmDeLGR0
調査捕鯨ですら売れ残ってるのにアホか
17: ななしさん 2018/06/27(水) 04:05:13.07 ID:smEiKpOD0
絶滅危惧以外のわけわからん理由で再開が認められないなら
脱退しちゃっていいんじゃね
捕鯨国だけで資源保護の新しい組織つくればいいやん
脱退しちゃっていいんじゃね
捕鯨国だけで資源保護の新しい組織つくればいいやん
20: ななしさん 2018/06/27(水) 04:05:32.60 ID:zV2046EA0
再開提案するのは良いけど、
ちゃんと確固たる根拠と理由を提示しないと誰も納得してくれんよ?
ちゃんと確固たる根拠と理由を提示しないと誰も納得してくれんよ?
47: ななしさん 2018/06/27(水) 04:19:22.14 ID:YEp9yorG0
クジラの竜田揚げが、鶏のから揚げレベルの価格になってくれたら良いのにな~
57: ななしさん 2018/06/27(水) 04:41:04.26 ID:2C6ASmsI0
言うほど食いたいか
55: ななしさん 2018/06/27(水) 04:30:09.17 ID:iJg6+OBt0
なんか色々とどうしようもねぇな
71: ななしさん 2018/06/27(水) 06:51:15.41 ID:7pR4wEI+0
クジラの文化は守られるべき
だから近海で昔からの命がけの狩猟をもってのみ行わなければいけない
だから近海で昔からの命がけの狩猟をもってのみ行わなければいけない
4: ななしさん 2018/06/27(水) 03:58:24.92 ID:P8IMkihY0
東京湾のやつも捕まえちゃえよ(´・ω・`)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530039433/
コメント
コメントする